myimage-nomal江津湖で釣れない私がエラそうに言うのもなんですが、江津湖について私見を書いてみます。

江津湖でバス釣りしてみようかなと考えている方は、よかったら参考にしてみて下さい。

お勧めの天気と

江津湖で釣りをする場合、私が最も気にするのは天気です。
 
個人的には、天気は悪いほうがおすすめです。

・晴れた日の日中はかなりキビしい
 
・もし晴れた日に釣りをするなら、早朝か、あるいは夜釣りが良い(ただし安全には十分注意を)
 
・反面、雨や曇りの日は昼間でも釣れる確率が少し上がる(ような気がする)

 
私が江津湖でバスを釣った日は、いずれも悪天候(「くもり時々雨」と台風接近中)でした。
 
晴れて太陽が出ているとバスがウィードの陰に入りがちになるので、ルアーをバスの前に落としにくくなります。
 
悪天候のほうが良いのはおそらく鉄則ではないかと。

私が江津湖でバスを釣ったルアー2つとポパイでのお勧め

次に、江津湖は藻が非常に多いため、ウィードレス性能の高いルアーか、トップウォーターがおすすめです。
 
ちなみに私の場合、1匹目を釣ったルアーはゲーリーヤマモトのバズベイト(白)です。
 
(下に記事を書いています)
 
2匹目を釣ったルアーはTDバイブですが、バイブレーションはちょっとキツい気がします。それは上で書いたように、ウィードが多く、まともに引くのはほとんど無理だから。
 
一応、釣れたルアーはコレ。珍しくチャートでした。
TDバイブチャート
 
藻が途切れて水面が見えている場所に投げ込んだら、リアクションのようにバイトしてくれました。再現性があるのかは少々疑問。
 
以前江津湖の近くにあったプロショップ・ポパイ熊本店では、江津湖で釣れるルアー、リグとしてスピナベ、テキサス、ノーシンカーなどが挙げられていました。
 
いずれもウィードレス性能が高い特徴があります。これらを天気の悪い日の朝(夕)まずめに使えば江津湖でも釣れるかも?

江津湖で初めてバスを釣った時の話

myimage-nomal釣り日記によると、江津湖で初めてバスを釣ったのは01年の2月18日で天候は曇り時々雨。場所は下江津湖。
 
かなり昔の話ですが、釣れた時の状況はいまだによく覚えています。
 
冬だったにもかかわらず、バズベイトにヒットしたのです。ルアーはゲーリーヤマモトバズベイトの白。
ゲーリーヤマモトバズベイト
 
あまり釣れない江津湖ですが、その日はなぜか「今日は絶対釣れる!」という確信がありました。
 
そのためルアーを代えることもなく、時おり小雨も降る中バズをひたすら投げ続けました。ちょっと減水していて、あちこちでウィードが頭を出していました。
 
そのウィード際を何度もバズを通していると・・
 
横から「ガシャン!」とバスがひったくった!
 
その画が今でも目に浮かびます。
 
ほとんどびっくりアワセになったものの、どうにかうまいことフッキングできて、バレることなく釣れてくれました。(上の写真のように、トレーラーフックも着けていました)
 
48cmくらいのなかなかのサイズ。丸々した魚体がものすごくきれいだったのが印象的で、まるで海の魚のようでした。
 
バスベイトはすごく強いルアーなので、「一投して釣れなかったらダメ。他の場所へ投げるか、移動するべき」といった解説を目にします。
 
個人的には、これはなかなか微妙な問題だと考えています。
 
確かに一投だけで移動すべき場面もあるでしょぅが、同じ場所を何度も投げるのもアリだと考えています。
 
ものすごく昔に読んだ「ルアーマガジン」に、小野俊郎プロが「バズベイトは同じところを何度も投げてOK」と解説されている記事がありました。
 
今回の江津湖でも、ほとんど同じウィードのキワを何度も通し、その結果バスが釣れたのです。
 
これが、

・そのポイントにずっと居ついていたバスが、何度も通されるバズベイトにイライラしてバイトした
 
・回遊してきたバスがたまたま通ってきたバズベイトを襲った

 
のかはわかりません。でも、何回も同じところを通して釣れたのは確か。
 
このへんの判断も「状況によって違う」ということになりそうです。
 
この日の天気は曇り(時々小雨)でした。
 
江津湖は一年を通して水温が高いので冬でもトップで釣れるし、釣れるとデカイのですが、釣るまでが大変です。
 
上で書いたように、基本的に江津湖での釣りは、天気の良い日はキツい気がします。私の場合、晴れの日に釣れた試しがありません。(´Д`)
 
雨天時か、最低でも曇りの日に釣りたいところ。(それでもキツいと思いますが)


江津湖で釣っているこちらの動画でも、雲が多めのようです。
(上手いこと釣るなぁ)