「食習慣」の記事一覧

苦味を感じにくい人が多いアフリカ地域 理由は?
アフリカ地域出身の人は、苦味に対して感受性が低い(苦味を感じにくい)ことが多いそうです。 ...
ベジタリアン生活はデメリットが多い?不健康で怒りっぽく
少し前にネットでご覧になった方も多いかと思いますが、大変興味深い内容だったので改めてこちらを。 &nbs…
朝食には魚もおすすめ DHA・EPA吸収率増やす効果
以前読んだ健康記事に「タンパク質は朝から午前中にかけて摂取すると吸収率が上がる」とあったので、私は…
現在の朝食献立 朝からささみ食べてます
ゴールデンウィークが始まりましたね。   中盤は天気がちょっと崩れそうですが、概ね行楽日和ではな…
ご長寿声楽家・嘉納愛子さんの生活習慣 好物は鰻 ストレッチを欠かさず
以前私のメルマガでお知らせしたご長寿声楽家・嘉納愛子さんは平成28(2016)年3月29日に、10…
スパルタ 戦闘民族の食事 戦争に強い理由か
フランス料理研究家・辻静雄さんの「料理に『究極』なし」を読みました。   辻調理師学校を開校され…
体調維持には 原因追究・生活習慣改善の努力を
私の知り合いに、妊娠してから喘息を発症するようになった女性がいます。   季節の変わり目になると…