FX極”を主催する岡安盛男氏が、2025年9月30日発行のメルマガ”極通信”で、現在の相場を分析されています。

米国政府機関閉鎖の影響でドル売り圧力が強くなっていますが、つなぎ予算の成否で流れは変わりそうです。

一部を抜粋して紹介します。(転載の許可は頂いています)

ドル売り傾向はつなぎ予算次第 可決すれば一気にドル高か

岡安氏の分析はこちらです。

週明け東京時間に野口日銀審議委員のタカ派発言を受け円買いが先行。また、日経平均株価も下落したことで豪ドル円は97円54銭まで下落。

本日開かれるRBA政策会合では政策金利3.6%は据え置きが予想される。

市場は8月CPIの上昇を受け年内利下げはないとの見方が広がっているだけに、もし声明で利下げに積極的な姿勢が示されるようなら先週の安値97円25銭付近を下抜ける可能性が高い。

ただ、97円付近は過去に何度か天井を付けたレベルでもあり強いサポートとして意識される。

最終的に豪ドル円の上昇トレンド継続とみて、押し目買いを狙いたい。
PC作業する女性
こんにちは、岡安です。

週明け東京市場では前週末からのドル売りの流れを継いでドルは上値の重い展開でスタート。

また、野口日銀審議委員が「政策金利調整の必要性がこれまで以上に高まりつつある」と発言したことで円買いも重なりドル円は149円を割り込んだ。

NY市場で一旦買戻しの動きも見られたが米政府閉鎖への警戒感が広がる中でドル売りが強まるとドル円も上値が抑えられた。

つなぎ予算が本日30日に可決できない可能性が高まる中で今日もドルは不安定な動きが続くとみる。

もし可決されるようならドル買戻しが一気に高まるとみるが、議会の混乱は継続される中で週末の雇用統計を控えることからドルは全般に上値の重い展開が予想される。

この相場状況を踏まえて仕掛ける為にコチラを学んでみませんか。

「極FX」入会者全員プレゼント
(全部無料)

特典1 FX用語辞典
特典2 利益を上げるコツ(解説動画)
特典3 負けトレーダーになる人の共通パターンと克服法(解説動画)
特典4 MT4の基本操作(PDF)
特典5 予約注文の方法(PDF)
特典6 トレードチェックポイント(PDF)
特典7 ピプスとポイント徹底解説(PDF)

PR:FXオンラインスクール「極FX」
FXで稼ぐ51の法則
FXで稼ぐために必要なこと 岡安盛男氏
極FX
FXプロトレーダーの注文方法 ラウンドナンバーだけで勝てる?
チャートを見る女性
FX レンジで勝てない理由と必要な手法 岡安盛男氏メルマガ極通信
パソコンの前で頭を抱える男性
FXで勝てない人のパターン その1 岡安盛男氏の本から