いまや納豆は健康に良い食品の代名詞になっています。

管理人のように毎日食べているという方も多いでしょう。

しかし、好きな時に納豆を食べられない職業もあります。

納豆菌や柑橘類の酸味が麹菌にNG

それは杜氏など、お酒作りに関わる職業です。

酒造関係者にとって納豆はタブー、つまり食べる、あるいは接するのもNGです。

バツサインを出す女性

というのも、日本酒の製造に欠かせない麹菌の生育を、納豆菌が阻害してしまうからです。

納豆菌は麹菌よりも繁殖力が強く、しかもこの二つの菌は繁殖の条件が似通っています。製作途中のお酒に納豆菌が混ざると、材料のお米が糸をひく、なんてことになりかねません。

ミカンなどのかんきつ類もダメです。麹菌はかんきつ類の酸っぱさを嫌うのです。

なので杜氏は麹づくりの1~2週間前から納豆やミカンを食べません。

近年の酒造設備では、納豆や柑橘類が必ずしもNGではないようですが、念のため食べない杜氏もいらっしゃいます。

こちらをどうぞ。

海老原商店
日本酒ができるまで
http://www.ebisyo.com/how_to_make_sake/how_to_make_sake.html

専務取締役杜氏の純米酒ブログ
ラスト納豆
http://sinanoturu.blog77.fc2.com/blog-entry-2293.html

炭酸水
北島三郎さんは三ツ矢サイダー(炭酸抜き)大好き お弟子さんが別のを出したら…
ナンバープレートのひらがな 意味や使わない字 書体は?
体調維持には 原因追究・生活習慣改善の努力を
「泡」の部分はビールなのか?裁判で争われる 発端は