FX極”を主催する岡安盛男氏が、2025年10月14日発行のメルマガ”極通信”で、現在の相場を分析されています。

海外と国内政局の要因が複雑に絡んでいます。

一部を抜粋して紹介します。(転載の許可は頂いています)

海外と日本の政局で円安・円高交錯

岡安氏の分析はこちらです。

先週末に米中対立への懸念からドル円は152円60銭付近から151円ミドルまで1円余り下落。

しかしトランプ大統領が週末に中国に対し「心配いらない、全てうまくいく」との発言を受け一転。

ドル買いが先行しドル円もほぼ下落前のレベルまで買い戻された。

今日は連休明けということもあり日本の政局へ注目が再び集まりそうだ。

高市総裁の首相就任が難しいとの見方が広がる中で円買戻しの動きが強まりそうだ。米中首脳会議が行われるとの見通しもありドル円は再び下落に転じるとみている。

ただ、パウエル議長発言の前にはポジションの巻き戻しが入る可能性もあり注意したい。
PC作業する女性
こんにちは、岡安です。

米中対立の緩和やガザ停戦に向けた動きから市場にリスクオンムードが広がりドルが買い戻されている。

NY時間にベッセント財務長官が「米中首脳会議は予定通り行う」との発言から先週末下落したNY株式市場も三指数ともに全面高。

リスクオンの円安も進みクロス円は全面高となりドル円は152円44銭まで上昇。

先週末に公明党が連立を離脱したことで円買いが進んだが結局円安に戻された。

連休明けとなる今日のマーケットではパウエル議長発言なども控え再びFRBの利下げ観測や日銀の利上げへの思惑などから円買いドル売りが再び強まる可能性もあり予断を許さない。

この相場状況を踏まえて仕掛ける為にコチラを学んでみませんか。

「極FX」入会者全員プレゼント
(全部無料)

特典1 FX用語辞典
特典2 利益を上げるコツ(解説動画)
特典3 負けトレーダーになる人の共通パターンと克服法(解説動画)
特典4 MT4の基本操作(PDF)
特典5 予約注文の方法(PDF)
特典6 トレードチェックポイント(PDF)
特典7 ピプスとポイント徹底解説(PDF)

PR:FXオンラインスクール「極FX」
FX極
FX手法 フィボナッチとトレンドラインの交わり”極通信”
バツサインを出す男性
FXで稼げない人のパターンその7 木っ端を拾うて材木を流す人 岡安盛男氏
パソコンを前に考える男性
FX専業トレーダーになる年収目安 脱サラ前にやるべきことや税金対策
FXで稼ぐ51の法則
為替が動く時間帯とは 岡安盛男氏