以前私のメルマガでお知らせしたご長寿声楽家・嘉納愛子さんは平成28(2016)年3月29日に、109歳でご逝去されています。

メルマガでは、嘉納さんの生活習慣などを紹介しています。その記事を再掲致します。

※私のメルマガは現在配信停止しています

嘉納愛子さんのプロフィール・元気を保つ秘訣

・国民的作曲家・山田耕筰の最後の愛弟子

・相愛大学、大阪芸術大学などの教授を79歳まで務める

・これまでで一番気持ちよく歌えたのは103歳の時、104歳の時に狭心症の手術を受ける
 
・元気の秘訣は、大好きな鰻 週に一度は鰻を食べる その他美味しいものをバランスよく食べる

・ただし、腹「十二分目」までは食べない 酢の物は嫌い 鮪のお刺身も苦手

・楽しいことをしたい、綺麗なものを見たいという意欲が大事

・いくつになっても恋心を持つこと(嘉納さんはイケメン好き)

・脚や首など全身を伸ばす20分間のストレッチを毎日欠かさない
 
(以上は雑誌「週刊現代」2015年 新春特大合併号「新春寿インタビュー」を参考にしました)
 
週刊誌の記事などを読むと、ご長寿さんは芸術に関わっているケースが多いのに気付きます。
 
嘉納さんのように声楽や、絵を書くといった活動をしている方が多いのです。芸術活動が脳に良い影響を与えているのでしょう。

ご長寿声楽家・嘉納愛子さんの生活習慣 好物は鰻 ストレッチを欠かさず
スパルタ 戦闘民族の食事 戦争に強い理由か 辻静雄さんの本から
体調維持には 原因追究・生活習慣改善の努力を
ベジタリアン生活はデメリットが多い?不健康で怒りっぽく