明日平成29年(2017年)11月15日はメルマガを発行致します。

私の個人的なネタを二つお知らせします。
 
私が以前から続けてきた○○を現在やっていない件と、それによる体への影響などを話題にしてます。

個人的な話ですが、誰にでも実践できるダイエットサポート的なネタもあります。
 
いつものように19時ごろ配送予定ですので、お時間があったらご覧下さい。^^ 
 
突然話題が変わってロケットの打ち上げ費用について。
 
脈絡も何もあったもんじゃないですが、備忘録として残しておきたいのであしからず。

H2Aとアリアン5 打ち上げ費用の比較

雑誌「週刊新潮」に、JAXAのロケット打ち上げ費用についての記事がありました。備忘録として、ポイントをまとめておきます。 
 
・H2Aロケットを1回打ち上げる費用は約100億円。
 
・H2Aの総開発費用は4千億円強で、これまでに30回中29回打ち上げに成功しているので、総開発費用を29で割れば、1回あたりの開発費は140億円弱。

・ヨーロッパのアリアン5ロケットの打ち上げ費用は1回あたり約200億円。H2Aロケットの2倍ですが、H2Aの1.5~2倍の重さの人工衛星を上げることができます。

・アリアン5の総開発費用は1兆円弱で、77回のうち73回成功しているので、1兆円を73で割れば、1回あたりの開発費は140億円弱になります。

ドルと円

発射施設の運営費などは含まれていませんが、打ち上げ1回あたりの開発費が日本と欧州でほぼ同じになっているのは興味深い事実ではないでしょうか。
 
このコンテンツは雑誌「週刊新潮」2016年4月7日号71ページを参考にしました。(打ち上げ回数などは記事時点のものです)

スマホ操作する女性
デスティニー 当たる?占い師さんの評判口コミも[関連動画]
重曹や酢でまな板除菌 鍋のこげつき落としなど
車を最も運転しやすいおすすめの靴とは
フェーンの予報でアルプスのふもとは火気厳禁!