熊本も夕立ちが当たり前になりました。(以前は言葉だけは知ってる、という感じだったのですが)

今年は全国的に雨と雷が多いと聞いています。
 
雷といえば…
 
「雷が多い年は豊作」
 
ということわざがあります。
 
お米と稲穂
 
この根拠として
 
「雷が空中で窒素酸化物を生成し、天然の窒素肥料が雨とともに地上に降る」
 
という説があるのです。
 
雷は稲妻とも呼ばれます。(妻はかつて夫と書いていました)
 
稲妻という言葉は、
 
雷は稲にとって欠くことのできないパートナーである
 
という意味が込められているのです。
 
「今年はお米が豊作」という報道を目にしました。やっぱり雷が多かったからでしょうか?

重曹や酢でまな板除菌 鍋のこげつき落としなど
危険な・健康に悪い職業ランキング(2013年版)座りっぱなしもNG
貼るカイロ
使い捨てカイロで脱酸素&食品の長期保存に(使用済みではダメ)
車を最も運転しやすいおすすめの靴とは