女性が心筋梗塞を発症すると、死亡率が男性より3倍高くなります。
 
熊本心筋梗塞研究会が熊本で調査した結果判明したデータで、この傾向は全国的なものだそうです。

海外の統計でも女性の死亡率は高くなっています。医学的な原因ははっきりしていません。

女性に説明する医師

熊本の調査では、発症者に対する死亡者の割合は、男性で4.34%に対し、女性は12.23%と3倍近くも高くなっていました。
 
女性は閉経後、コレステロール値が血液1デシリットルあたり20mg程度上がること、男性より痛みに強いため医療機関の受診が遅れるケースが多いことなどが原因として考えられています。

ご長寿声楽家・嘉納愛子さんの生活習慣 好物は鰻 ストレッチを欠かさず
苦味を感じにくい人が多いアフリカ地域 理由は?
スパルタ 戦闘民族の食事 戦争に強い理由か 辻静雄さんの本から
体調維持には 原因追究・生活習慣改善の努力を