昨日から年賀状が発売されていますね。

年末や正月の気配が急に強くなります。
 
正月と言えば「門松」が飾られますが、この「門」とは「もん・ゲート」のことだと考えていませんか?
 
門松
 
帝塚山大学の岩井宏實名誉教授によると、実はこの場合の「門」とは家の庭のことなんだそうです。
 
厳密には
 
「南の庭」
「母屋の前庭」
 
を指します。
 
「笑う門には福来る」の「門」も同じ意味なのだとか。(諸説あります)

島田秀平さん 霊感のある・なしを確かめる方法 実家や寝相を想像して[関連動画も]
水の入ったグラスを持つ女性
実は日本は水不足 最近のゲリラ豪雨でも 原因は?実はイランなど砂漠の国よりも…
初めて富士山登頂した人 都良香「富士山記」
字をきれいに書く 富澤敏彦講師の「六度法」練習用ノートも