「肩や腰が凝って・・・」ってこと、ありますよね。
 
でも自分でコリをほぐすのはなかなか難しいもの。
 
「マッサージに行く」「誰かにもんでもらう」など、いろんな解決法がありますが、あいにく時間・お金・やってくれる人が都合できないときによい対処法はないでしょうか?

そんなとき、硬式テニスボールを使ってグリグリやる方法があります。
 

 
ボールの硬さ・弾力がちょうど良く、表面がゴワゴワしているのでマッサージ中も滑らず使いやすいのです。
 
イスやソファに座って背もたれと腰・背中の間に挟んだり、床に置いて踏む、あおむけに寝て首や背中の下に敷くなどして使います。
 
テレビを見ながら太ももの側面、裏側、ふくらはぎも刺激できます。
 
腰痛を発症すると座骨から太ももの裏側にかけての筋肉が硬くなりがちです。いすに座ってテニスボールで刺激してあげましょう。
 
就寝前にやると安眠効果もあります。
 
ちなみに、マッサージ師さんによると女性は右側、男性は左側が張っていることが多いそうです。

テニスボールでコリほぐし 首や背中 脚・腰にも
じゃがいも
じゃがいもを長期間食べると血圧が上がる?
手術中の医師
桂歌丸さんの腰痛 脊柱管狭窄症の手術 笑点の収録に影響しないように…
森林浴におすすめの森10選 効果や「フィトンチッド」の語源