myimage-nomal別のカテゴリに書こうかと思いましたが、萩尾の話なので萩尾カテゴリに書いてみます。
 
萩尾溜池では、フットボールラバージグのズル引きをよくやりました。
 
使っていたのはケイテックラバージグ(2019年現在は生産されていません)の1/2ozか3/8oz、カラーはブラック+ブルー、たまにブラック+パープルです。

萩尾での私はケイテックのラバージグにベタぼれしていて、こればっかり使っていました。トレーラーはこれまたケイテックトレーラーのスモールサイズ。
 
私の場合、トレーラーをグラブなどにするよりケイテックトレーラーのほうがバスの反応は圧倒的に良かったです。
 
ケイテックカスタムトレーラー
 
当時の萩尾は、岸際に倒木はありましたが、少し沖になると木系の障害物はほとんどありませんでした。代わりに、石の類はよくゴロゴロと落ちていたのです。
 
木系の障害物に根掛かってしまうとロストしがちですが、石系なら結構簡単に外せます。その場からでは外れなくても、反対側に回り込んで引っ張れば大抵OK。
 
おかげでフットボールでも、根がかりをあまり恐れることなくズル引きに専念できました。
 
とりあえずは、萩尾溜池バス釣りポイントの記事で「有望ポイント」として紹介している北側のブレイク沿いにフットボールジグを投げて、ズル引いてみてはどうでしょうか。
 
おそらく釣れる・・・はず。アタリがトン!て感じでハッキリ出るので結構ドキドキします。
 
アタリがあったら、ロッドをルアー方向に戻しつつラインを巻きとり、「アワセしろ」を作ってグイ~ッと大きなストロークでアワセる。
 
アタリからこのアワセ動作までのドキドキ感は最高。それでグッとバスがのっていたら、もう言うことナシ。ホントにやめられなくなります。
 
年中通用する動かし方ですが、特に秋に有効ではないでしょうか。
 
myimage-ureshii最近のバス釣りの話題ではあまり耳にしませんが、ボトムでのズル引きはバス釣りの基本なのだとか。
 
上で書いたように、萩尾はズル引き練習にピッタリのフィールドです。根がかりの心配があまりないのでズル引きに専念できますし、岩に引っ掛かったら、ハングオフの練習もやってみましょう。
 
ただし、萩尾でのズル引きはあまりサイズは期待できません。大きくても30cm台前半ではないでしょうか。
 
私の場合、とにかくバスが釣れれば楽しいので何の不満もありませんが。^^


(何と藤木淳さんが萩尾溜池で釣りしてる動画を発見!)