ルアーマガジン07年3月号に「最も人気のあるルアーランキング」があって、1位はゲーリーヤマモトの4インチグラブでした。

このルアーは超×3くらいメジャーで、人気ルアーの常連です。ランキングの結果に異論はありません。
 
しかし・・・

実は私はこの4インチグラブであまりいい思いをしたことがありません。それよりも、ゲーリーならセンコー、6インチグラブ、カットテールの方がずっとよく釣れているのです。
 
4インチグラブで釣ったことはもちろん何度もあります。真夏の立岡で、ノーシンカーの4in.グラブにバスが食ったシーン(ラインが横に走った)は今も鮮明に覚えています。
 
4インチグラブ
 
けれども、萩尾でも、中堤でも、その他野池でも、どうもピンと来ないのです。
 
当サイトでも、「ゲーリー4インチグラブを使って釣れた!云々」といったコンテンツはほとんどないはず。
 
よって「4インチグラブを使って、萩尾や中堤などで好釣果だったリグ」は、実はスグには思いつきません。何にでも使えるワームなのでしょうが。
 
(スモラバのトレーラーでは大変お世話になっているし、イモグラブに加工するとよく釣れる印象があるのですが、コレはねぇ・・・)
 
ただ単に使い込んでいないだけでしょうか?
 
「釣れる」という噂があまりにも広まっているため、釣り人が4インチばかり使うのでバスがスレている、ということはないかな?
 
もしも私がいまから誰かにバス釣りを教えるなら、4インチグラブをメインルアーとして使うことはあまり無いと思います。何せ私自身がそれほど使いこんでいないので。
 
それでも4インチグラブは歴史に残る定番ルアーなのは間違いありません。

ブランドEコレクション リングワーム
萩尾で釣れる!ヴァィングローブラザーズのワーム ダウンショットで
イモグラブ
イモグラブ使い方やお勧めカラー 動かし方は奥村哲史プロ直伝?ズル引き
ゲーリージャンボグラブ(6インチグラブ)
秋の萩尾で釣れる使い方 6インチジャンボグラブ テキサスズル引き
中堤のオーバーハング
田辺さんのハッスン 夏の中堤でおすすめ ジグヘッドで