寒い季節のお風呂は至福の時間です。
しかし入浴時に「ヒートショック」の条件が揃うと、脳卒中など重篤な症状を起こすケースがあります。
ヒートショックが起きる原理 血圧が激しく変化
ヒートショックを定義すると
「冷えた身体が入浴により急激に温められることで起きる血圧の異常」
となります。
脱衣所から入浴まで、室温・湯温により血圧がこのように変化します。
↓
熱いお湯につかる(熱いお湯の刺激でさらに血圧上昇)
↓
湯温に身体が慣れてくる(身体が温まってくるので血管が拡張し、血圧急低下)
このように血圧が激しく上下することがあるのです。
これがヒートショックであり、血圧の急激な変化は心臓に負担をかけ、さらには血圧が上昇することで脳の血管が破れる、などのリスクも高くなります。
ヒートショックの対策2つ 脱衣所・浴室の理想の室温は
ヒートショックの対策には主に二つあります。
まずは
脱衣所や浴室を温めること
です。
脱衣所や浴室の室温が20度以上あると、ヒートショックは起きにくくなります。脱衣所であれば暖房器具を設置し、浴室はシャワーで湯気を出し室温を上げるのも手です。
浴室用の暖房器具も発売されています。
対策のもう一つは
熱いお湯に浸からない
ことです。
脱衣所との温度差を小さくするわけです。
冬になるとつい熱めのお湯に浸かりたくなりますが(私もそうです・・・)、湯温は高くても40度までが理想です。
ヒートショックによるリスクは高血圧の人や高齢者ほど高まるので、該当する場合は注意が必要です。