これを書いているのは08年の1月20日。
 
新年になって記事を更新するのは初めてなので・・・

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

今江さん フラッピンソニックで階段落とし

年末年始にかけて「イマカツ」のサイトを見ていたら、今江さんがフラッピンソニックを階段落とししてデカいバスを釣ってました。
 
別のコンテンツで、ラバジの階段落としについて記事を書いたことがあります。重めのラバジの階段落としは中堤でも良く釣れたので私もよくやりました。
 
そのアクションをフラッピンソニックでやるというのは発想が浮かばなかったので、今江さんの釣り方を見て「なるほど!」とヒザを打ってしまいました。
 
フラッピンソニック
 
リアクションなので寒い今の時期、もしくはタフッた時でも使えるはず。
 
イマカツの動画を見てもうひとつ気付いたのは、ウマい人はフラッピンソニックをピンポイントで使うということ。
 
これまで広いエリアを探る使い方が多かったので、ある程度ポイントを絞って階段落とし、という釣り方もやってみよう。
 
それはともかく、08年になったというのに一度も釣りに行ってません。もちろん初バスにはまだお目にかからず。
 
フラッピンソニックの階段落としもいつ使うことやら。
 
釣りに行きたいのはヤマヤマなのですが、高いガソリン代にちょっとひるんでおります。
 
今年はいつ釣りに行けるかな?

フラッピンソニック
フラッピンソニック・リトルマックスでバラさないためには
メタル系ルアー
立岡池で50アップ!リトルマックス1/4ozのアユカラーで
リトルマックスアユカラーとバス
リトルマックスのアユカラーをカバーへ スイミーバレットでもゲット
ケイテックラバージグとカスタムトレーラー
ボトムバンピングアクションやり方「包丁トントン」は正しいか?
フラッピンソニックとバス
中堤で フラッピンソニックのカラーを替える
萩尾でしかも夏にメタルジグを使ってみたら
萩尾溜池バス釣りポイント 釣れたルアー イマイチなエリアも
フラッピンソニック
信頼のメタルルアー・フラッピンソニック おすすめの重さ・カラー