むらおブログ

健康や熊本 日本の話題や備忘録 当サイトはプロモーションを含みます

「健康」の記事一覧

マヨネーズで栄養吸収アップ

マヨネーズはベータカロテンの吸収を助けるのだそうです。マヨネーズメーカーのキューピーが発表してます。   ゆでたブロッコリー75gを一般成人に食べてもらう際に、植物油あるいはマヨネーズ(いずれも大さじ1杯分)を […]

「除菌」の定義 除ける菌は二つ

食中毒というと梅雨から夏にかけて多い印象がありますが、実際には一年通じて発生します。   時には重篤な症状を招くため、「除菌」をうたったアイテムを使っている家庭も多いのではないでしょうか。   この「 […]
考える医師

アルツハイマー型とピック病の違い 若年性認知症

若年性認知症はドラマでもテーマになるなど、近年よく知られるようになっています。   この病気には2種類あって、ひとつがアルツハイマー型、もうひとつがピック病です。医師でもこの2つを見分けるのは難しいと言われてい […]

岩盤浴の注意点 汗や疲れ・低温やけど

大流行した一時期ほどではありませんが、岩盤浴は根強い人気があるようです。   かつて私のメルマガでも効果などをとりあげたことがあります。   このコンテンツでは、注意点をずらっと挙げてみます。 &nb […]

テニスボールでコリほぐし 首や背中 脚・腰にも

「肩や腰が凝って・・・」ってこと、ありますよね。   でも自分でコリをほぐすのはなかなか難しいもの。   「マッサージに行く」「誰かにもんでもらう」など、いろんな解決法がありますが、あいにく時間・お金 […]

リンパについての小ネタ

本日平成29年(2017年)11月29日、熊本は今にも雨が降りそうな曇り空です。   もうすぐ12月ですが妙に暖かく、窓を開けたまま作業しています。   気温が高いとカゼをひくリスクが減るので良いので […]