長野オリンピックで金メダル、ソルトレイクシティ・オリンピックで銀メダルを獲得した、元スピードスケート選手の清水宏保さんは、現役時代からひどい腰痛に悩まされていました。

ハードな練習で腰を傷めてしまっただけでなく、01年に遭遇した交通事故で状態は決定的に悪化してしまいます。
 
腰の違和感や張りがひどくて眠れないことも多かったのです。

清水宏保さんの腰痛対策 イスや抱き枕で腰・背中をゆるませる

そんな時はイスを使った「背骨と腰の筋肉を緩ませるポーズ」で対処しました。
 
このポーズのやり方を紹介します。イスさえあれば簡単に実践できます。

・床にあおむけに寝る
 
・両脚のひざから下をイスにのせる このときお尻が少し浮いて、腰と床の間に隙間ができる高さのイスを選ぶ 高さが調節できるイスならやりやすい
 
・床からわずかに腰が浮いた状態でリラックスし、数分間そのままキープ
 
・この動作により腰にゆるみができ、腰の張りが改善されます。

清水さんは腰痛には抱き枕の使用を薦めています。
 
抱き枕を腿にはさんで横向きになり、エビのようなポーズで腰を丸め気味に寝ると腰がリラックスするのです。
 
抱き枕が無ければ、タオルケットやバスタオルを丸めても代用できます。
 
腰痛で眠りが妨げられているなら、参考にしてみてはいかがでしょうか。

背中の痛み 肩甲骨の下 左右など場所別病気の兆候
納豆の健康ネタ・雑学4つ ヒアルロン酸以上の保湿力 関東で小粒が多い理由など
野球のフィールド
城島選手の椎間板ヘルニア 藤波辰巳さんがアドバイス「一番大切なのは…」
座禅の効果とやり方[自宅で座禅・臨済宗円覚寺動画]