2014年初釣り・初バス 釣り方とアクション ホットタイガーでも 更新日:2022年7月25日 公開日:2014年1月27日 立岡池釣行記 2014年初釣り&初バスゲット。 しかもなかなかデカいのが釣れました! 2014年1月27日(月)に、この年の初釣りとして、立岡池でおかっぱりしました。 続きを読む
萩尾溜池でTDスーパークランク おすすめカラー 雷魚も釣れる? 更新日:2022年7月25日 公開日:2013年12月15日 クランクベイト 萩尾溜池でよく釣れたクランクベイトといえば、まず思い浮かぶのはTDスーパークランクです。 確か2063Fタイプの、シルバーかキンクロ、あるいはアユカラーがおすすめ。 とりあえずはこのどれかのカ […] 続きを読む
ブザービーターは釣れる?釣れない?巻き方やカラー 更新日:2022年10月8日 公開日:2013年12月5日 バイブレーション 結論から書くと、ブザービーターは釣れると考えています。 以前萩尾で釣りをしていたら「ブザービーターって釣れませんよね~」と言われたことがあります。 その時はブザービーター(以下ブザビー)がTD […] 続きを読む
秋の萩尾の定番・TDバイブレーションではホットタイガーを投げます 更新日:2022年7月25日 公開日:2013年12月1日 バイブレーション これを書いているのは冬なので季節はずれの感がありますが、バイブレーションの話題をひとつ。 今江さんのDVDでは「冬でもバイブレーションが効くこともある」とやっていたのでお許しあれ。 続きを読む
ラバジに青いトレーラーでデカいバス?相羽プロ 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年9月18日 ラバージグ ラバージグのポークについて思い出した話があります。 かなり昔、雑誌か何かの記事で相羽プロがこんなことを言っていました。 続きを読む
(生産停止)ケイテックカスタムトレーラーは超おすすめ 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年9月5日 ラバージグ ケイテックカスタムトレーラーは、最初に自信・確信を持ったラバジのトレーラーです。 ケイテックのラバジが好きなので、ケイテックつながりということでカスタムトレーラーを使ってみたらとても良く釣れました。 &nb […] 続きを読む
ラバージグのカラー 菊元さんの使い分け 黒かブラウンか 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年8月26日 ラバージグ ラバージグはブラック一色か、ブラック+ブルー(+パープル)しか使っていません。 これは別の記事で書いている、ケイテックのラバージグがこの色でよく釣れたから。私の場合、ラバージグの基礎はこのカラーで培われまし […] 続きを読む
バクラトスイマー100インプレ 中堤で使うなら おすすめの色 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年8月22日 ソフトルアー ここ二回ばかり釣りに行った際、バクラトスイマーの100(オリジナルよりちょっと小さいサイズ)をメインに投げてみました。 結論から書くと、意外と釣れました。ただし、デカいのは来なかったのですが。 […] 続きを読む
立岡池で釣れる!ビーフリーズ カラーや使い方 減水してると理想的 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年8月20日 ミノー・シャッド ラッキークラフトのビーフリーズは立岡池ですごくキキます。 とはいえ立岡池のカテゴリでも書いているように、石垣の2段目が見えるくらいまで減水していないと、サスペンドシャッドはなかなか使いにくいものがあります。 […] 続きを読む
イモグラブ使い方やお勧めカラー 動かし方は奥村プロ直伝?ズル引き 更新日:2022年10月8日 公開日:2013年8月13日 ソフトルアー 当コンテンツ「熊本でブラックバス釣ってます」は、かつて独立したブログとして運営していました。 当時、訪問者さんからイモグラブについてコメントを頂いたことがあります。それがうれしくて過去記事を調べてみたら実は […] 続きを読む