中堤でデカバス 釣ったルアーや聞いた話 60アップも? 更新日:2022年7月21日 公開日:2019年11月14日 中堤 バスに限らず、釣りをする人なら誰でもデカいのを釣りたいもの。 中堤に通っていた私も例外ではありませんでした。 「どうやったらデカいの釣れるかな?」とあれこれ考え、人に話を聞いたりしたものです。 […] 続きを読む
萩尾溜池バス釣りポイント 釣れたルアーも 更新日:2023年8月21日 公開日:2019年4月8日 萩尾溜池 萩尾溜池はおそらく熊本で最もメジャーなバススポットです。 熊本のバスアングラーなら、一度は訪れているのではないでしょうか。 本来は農業用溜池で、上流の2つの池と合わせると西日本最大級の規模なの […] 続きを読む
江津湖で初めてブラックバスを釣ったルアー 更新日:2022年7月22日 公開日:2019年4月3日 江津湖 江津湖で釣れない私がエラそうに言うのもなんですが、江津湖について私見を書いてみます。 続きを読む
風神スパイダー(白・黒)インプレ カラーの違い バスが釣れたのは 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年7月25日 トップウォーター 風神スパイダー(カラーはブラックスパイダーとアメリカシロヒトリ)を本格的に使ってみました。 使ってみた最初の感想は・・・ ブルーギルの猛攻をムチャクチャ受ける!(´Д`) 続きを読む
夏の立岡池 ポップXやガルプアライブ8cmミノーを投げてみた 更新日:2022年8月6日 公開日:2012年7月19日 立岡池釣行記 ちょっと久しぶりのエントリーですが、お知らせする情報としてはイマイチな釣行になってしまいました。 2012年7月19日(木)早朝から立岡池でおかっぱり。 続きを読む
ザラスプークに出た!けどバレた アクションは バクラトスイマーも 更新日:2020年8月9日 公開日:2010年7月29日 中堤釣行記 2010 7/29、中堤にフローターを出しました。 午前中雨の予報が出ていましたが、雨の中釣りをするのは全然苦にならない(というかむしろ好き?)ので問題なし。 月齢は満月でしたが、前日は雲が多 […] 続きを読む
デカバスの特徴 アタリは地味 最初にバイトする トップに出やすい 更新日:2020年8月7日 公開日:2010年6月6日 その他バス関連トピック デカバスをあまり釣ったことのない私が書くのナンですが、デカバスには釣れ方に特徴がありませんか? 私の貧弱な経験から気づいた、デカバスの特徴をまとめてみました。 デカバスのアタリは地味 デカイのはアタリが地味 […] 続きを読む
ポッパーやスピナベ1/4oz ヤマセンコーのノーシンカーで 更新日:2022年8月5日 公開日:2008年6月26日 中堤釣行記 2008年6/26(金)、久しぶりに中堤にフローターを出しました。 続きを読む
バズベイトは何度も通してOK? 更新日:2022年8月5日 公開日:2007年8月20日 トップウォーター 昔読んだ「ルアーマガジン」の07年9月号に小野俊郎プロがバズベイトで釣る記事が掲載されていました。 その中に、目をひく解説がひとつ。 それは 「バズベイトで一番大事なのは、ここぞという場所を何 […] 続きを読む
風神スパイダー スラッゴー モグラジグなど使ってみた 更新日:2022年8月5日 公開日:2007年8月1日 中堤釣行記 久しぶりの中堤釣行記を書いてみます。 07年の8月1日(水)、ついに休みをとって中堤にフローターを出した。なんだかものすごく久しぶりな気がします。 天候は晴れ、満水から50cmくらい減水してい […] 続きを読む