イモグラブ使い方やお勧めカラー 動かし方は奥村プロ直伝?ズル引き 更新日:2022年10月8日 公開日:2013年8月13日 ソフトルアー 当コンテンツ「熊本でブラックバス釣ってます」は、かつて独立したブログとして運営していました。 当時、訪問者さんからイモグラブについてコメントを頂いたことがあります。それがうれしくて過去記事を調べてみたら実は […] 続きを読む
ゲーリー4インチグラブ 超定番で釣れるけどピンと来ない? 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年4月23日 ソフトルアー ルアーマガジン07年3月号に「最も人気のあるルアーランキング」があって、1位はゲーリーヤマモトの4インチグラブでした。 このルアーは超×3くらいメジャーで、人気ルアーの常連です。ランキングの結果に異論はあり […] 続きを読む
コンポジットツインはスキッピングしやすくオーバーハング攻略向け 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年4月21日 ソフトルアー オーバーハング下にワームを投げ込む時、皆さんどんなルアーをお使いなのでしょうか。 定番どころではおそらくセンコー、フリックシェイク、パレット、イモグラブあたりでしょうか。 最近ではクローワーム […] 続きを読む
立岡池で釣れるルアー バンクシャッドやガルプ 更新日:2022年8月6日 公開日:2012年5月13日 立岡池 2012年5月13日(日)立岡池で「陸釣りクラブ熊本第1戦タックルベリーCUP」が開催されました。 NBC陸釣りクラブさんとJB NBCさんのサイトに、上位入賞者の釣り方やタックルが紹介されていました。 & […] 続きを読む
立岡池おかっぱり ヤマセンコー3インチノーシンカーでようやく 更新日:2022年8月6日 公開日:2011年11月12日 立岡池釣行記 またまた、久しぶりの更新になりました。 単純に釣りに行っていないからで、書くネタが無かったのです。 さすがに禁断症状が出てきたので、今日(2011 11/12)は立岡池のおかっぱりへ。 続きを読む
アフタースポーンの釣り方 ノーシンカーやジグヘッド 濁りが入ると 更新日:2022年8月5日 公開日:2011年6月20日 中堤釣行記 中堤でボーズを食らってしまった! 日時は2011年の6月13日。 続きを読む
熊本バス釣り場 立岡池 概要と印象 減水気味だと釣りやすい 更新日:2022年10月8日 公開日:2009年10月9日 立岡池 立岡池は江津湖、萩尾溜池にならぶ熊本のメジャースポットです。 へらブナ釣り場としても有名で、へら師さんが護岸沿いにずらっと並びます。 続きを読む
雨の中堤スイミーバレット・センコーノーシンカーでよく釣れた 更新日:2022年8月5日 公開日:2008年7月24日 中堤釣行記 2008年7/24(金)の中堤釣行記です。 まずは基本情報から。 続きを読む
ポッパーやスピナベ1/4oz ヤマセンコーのノーシンカーで 更新日:2022年8月5日 公開日:2008年6月26日 中堤釣行記 2008年6/26(金)、久しぶりに中堤にフローターを出しました。 続きを読む
好きなロッド テムジンガゼルとイレイザー キャストが決まる 更新日:2022年8月3日 公開日:2007年3月4日 タックル全般 バスアングラーなら、お気に入りのロッドが必ず一本はあるのではないでしょうか。 私にもそうしたロッドが複数あり、「良く使える道具」としてだけでなく、「持っててうれしい道具」としてもとても気にっています。 続きを読む