萩尾溜池の突風は意外と怖い 更新日:2022年10月8日 公開日:2019年5月5日 萩尾溜池 萩尾溜池では時々猛烈な風が吹きます。 このエントリーを作っている時点でしばらく萩尾には行っていないのですが、今でもそれほど変わっていないはずなので、通っていた頃を思い出したので書いてみます。 […] 続きを読む
萩尾溜池バス釣りポイント 釣れたルアーも 更新日:2022年10月8日 公開日:2019年4月8日 萩尾溜池 萩尾溜池はおそらく熊本で最もメジャーなバススポットです。 熊本のバスアングラーなら、一度は訪れているのではないでしょうか。 本来は農業用溜池で、上流の2つの池と合わせると西日本最大級の規模なの […] 続きを読む
萩尾溜池でTDスーパークランク おすすめカラー 雷魚も釣れる? 更新日:2022年7月25日 公開日:2013年12月15日 クランクベイト 萩尾溜池でよく釣れたクランクベイトといえば、まず思い浮かぶのはTDスーパークランクです。 確か2063Fタイプの、シルバーかキンクロ、あるいはアユカラーがおすすめ。 とりあえずはこのどれかのカ […] 続きを読む
ブザービーターは釣れる?釣れない?巻き方やカラー 更新日:2022年10月8日 公開日:2013年12月5日 バイブレーション 結論から書くと、ブザービーターは釣れると考えています。 以前萩尾で釣りをしていたら「ブザービーターって釣れませんよね~」と言われたことがあります。 その時はブザービーター(以下ブザビー)がTD […] 続きを読む
秋の萩尾の定番・TDバイブレーションではホットタイガーを投げます 更新日:2022年7月25日 公開日:2013年12月1日 バイブレーション これを書いているのは冬なので季節はずれの感がありますが、バイブレーションの話題をひとつ。 今江さんのDVDでは「冬でもバイブレーションが効くこともある」とやっていたのでお許しあれ。 続きを読む
SRミニ 萩尾溜池でもよく釣れたスピナーベイト カラーや重さは 更新日:2020年8月13日 公開日:2013年7月31日 スピナーベイト SRミニは、私が最初に「確信を持つことのできたスピナベ」です。 別の記事ではDゾーン・デプスBカスタム・クリスタルSなどが好き好きと書いてますが、最初に自信を持って投げられるようになったのはSRミニなのです […] 続きを読む
オンリースタイル車中泊マット 購入者口コミNBOXやエスティマ 更新日:2020年8月13日 公開日:2013年6月7日 その他バス関連トピック オンリースタイルの車中泊マットは、愛車を快適なベッドに変えてくれます。 車中泊でグッスリ寝て早朝からの釣りに備えるためのアイテムです。 続きを読む
ケイテックラバージグ インプレ 萩尾溜池でも爆釣で溺愛してます 更新日:2020年9月19日 公開日:2013年6月2日 ラバージグ バス釣りを始めたばかりの99年ごろは、ラバージグといえばケイテックのばかりを使っていました。 釣り日記によると、99年の3/10に「なんとラバジで釣れた!」と書いています。これがラバジ初バス。 続きを読む
萩尾で釣れる!ブランドイーコレクションのワーム ダウンショットで 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年4月21日 ソフトルアー Brand E Collection(ブランド イー コレクション)のリングワーム と聞いて、どれくらいの方がピンと来るでしょうか? 「あぁ、知ってる!」 という方はおそらく少数派なのでは? 続きを読む
バイブレーションのカラーや巻き方 萩尾なら「投げる日」アリ 更新日:2022年8月6日 公開日:2013年4月18日 バイブレーション バイブレーションはスピナーベイトに比べると使用頻度はかなり落ちますが、秋はよく投げます。 熊本は濁ったフィールドが多いので、いきおいホットタイガーカラーや金黒を投げることが多くなります。ナチュラルカラーなら […] 続きを読む