ラバージグのスイミングは、ルアーマガジンの奥村和正さんの記事を見て以来、できるようになりたいとずっと思っているテクニックです。
その記事で使われていたのは、かなり大きめのラバージグ(フットボールタイプだったはず)にツインテールグラブをトレーラーにしたもの。
奥村さんはこれを遠投し、中層をスロー&ストレートに引くことでデカバスを釣っていました。今江さんも非常に驚いた釣り方だったようです。
ルアマガの別の記事では、田辺さんもガンタージグ+エスケープツインの中層巻きでデカバスを釣ったと紹介されています。
ネットでも、このラバジの中層巻きを体得している人はデカバス捕獲率が高い、なんてことが書いてあります。
中層の釣りは何も無い所をひたすら引っ張ってくるだけなので、つかみどころが無く、どうしても釣れる気がしません。
少しでも迷いが出たらリーリングのスピードがいい加減になり、集中力も途切れがちになります。こうなってくるとまず釣れないのです。
「岸際を打った方がカタいぞ~」などという悪魔のささやきに負けると、結局はカバー打ちといういつもの釣りをすることになってしまいます。
ある意味、中層巻きを体得するには、この「いつもの釣りへの誘惑」に勝てるかどうかにかかっていると言えそう。(よく負けてしまうわけですが)
中堤ではそれらしい場所でラバジの中層巻きに何度かトライしているのですが、いまだに釣ったことはありません。
ただ一度だけ、アタリらしきものを感じたことはあります。
しかし体が反応せず、アワセきれませんでした。浮かんでいるコイにルアーが触っただけの可能性もありますが。
何よりも「いまのこの状況なら中層スイミングでイケる」と的確に判断できるかどうかが一番大事ですが、次回中堤に行ったらまたチャレンジしてみよう。
いつか体得したいものです。釣れたらきっとデカイと思うので。