myimage-nomalカフェインについては、ネットで検索すると「健康に良い」「健康に悪い」という対立する主張がいくつもあります。
 
このコンテンツでは、「健康に良い効果を持つ」とするカフェインに関する調査結果を2つ紹介します。


 
まずはカフェインの肝臓保護効果について。
 
アメリカで9849人を対象に19年間の健康状態を調査した結果によると、肥満や大量飲酒という危険要因があっても、コーヒーや紅茶を1日2杯以上飲む人は1杯以下の場合と比べて肝障害が進行する割合は半分に抑えられていたそうです。
 
ただし、ウイルス性の肝炎ではコーヒー、紅茶に抑制効果はありませんでした。
 
次にカフェインの脳への効果に関して。
 
こちらはオーストリアで被験者11人の脳内活動を調べたところ、カフェインが短期記憶を向上させることがわかりました。
 
11人を2つのグループに分け、カフェイン100mg(カップ2杯分)を与えた群とプラセボ群に対して短期記憶テストを行ったのです。
 
この結果、カフェインを摂取した群は前頭葉の働きが活発化して成績が向上しました。
 

 
結局カフェインは良いのか悪いのか?というのは気になるところです。
 
(こういう話題ではお約束の)個人差があるので一概には言えないのですが、私としてはいまのところ
 
ほどほどに飲めば健康に良い
 
と解釈しています。
 
全く飲まなければ恩恵は受けられませんし、飲み過ぎると中毒のリスクもあります。国によっては「カフェインは一日に〇〇mgまで」という上限を決めていることから、やはり飲みすぎは良くないと考えられます。
 
じゃあ「ほどほど」とはどれくらいかというと、私の場合はインスタントコーヒーなら一日3杯ほどかな、と感じています。ハンドドリップコーヒーなら2杯ですね。
 
そして飲むのは夕方6時までが目安です。それ以降に飲むと睡眠に悪影響が出ます。
 
YouTubeでおなじみの高須幹弥医師がカフェインについて語られています。
 
参考になりますよ。