次に中堤に行ったら、使ってみたいルアーがあります。

少し前の記事に「何を使うかは秘密」とか書いたもの。

それは何かと言うと・・・
 
ZBCのホーニートードというカエル型のルアー
 
人によってはアホか!と言われるかもしれないが、何故か釣具店でピンときて色違いを2パック購入してしまった。
 
カエル型と言っても、それらしいのは後ろ足だけで、前足は無いという代物。
 
果たしてこんなんでいいの?と思うのだが、中堤にはカエルの卵らしきものは春ごろたくさん目にするし、もうすぐ夏ということでカエルいないかな~と期待しています。
 
とりあえずテキサスで投げる予定です。
 
デスアダーよりも数倍ホゲ確率が高い気もしますが、実際に使ったら報告します。(次はいつ釣りに行けるのだろうか・・・)
 

シャッドシェイプ
スラッゴー3インチが入手できないならシャッドシェイプを
中堤のオーバーハング
田辺さんのハッスン 夏の中堤でおすすめ ジグヘッドで
イモグラブ
イモグラブ使い方やお勧めカラー 動かし方は奥村哲史プロ直伝?ズル引き
ブランドEコレクション リングワーム
萩尾で釣れる!ヴァィングローブラザーズのワーム ダウンショットで
4インチグラブ
ゲーリー4インチグラブ 超定番で釣れるけどピンと来ない?
ガルプアライブバケツ
ガルプアライブで溶ける・溶けないワーム 劇的な変化も
ゲーリージャンボグラブ(6インチグラブ)
秋の萩尾で釣れる使い方 6インチジャンボグラブ テキサスズル引き
バクラトスイマー100
バクラトスイマー100インプレ 中堤で使うなら おすすめの色