myimage-nomal実に久しぶりのエントリー。
 
2010年12月23日、中堤に行った。おそらく大減水していると予測し、おかっぱり装備で出かけました。
 
到着してみると、予測に違わず水は強烈に減っていました。最深部でも、水深はおそらく1mちょっとではないでしょうか。

根性を出せば中堤を一周できるくらいの、おかっぱりには理想的な水量です。(さすがに減り過ぎ?)
 
今回のテーマは「シャッドを投げまくる」。先日の「BIG BITE」で菊元さんがスーパースレッジで50アップを釣っているのを見て、思いっきり影響を受けてしまいました。
 
ということで、私にはめずらしくスピニング一本だけで勝負することにしました。投げるのはもちろんシャッド。
 
ちょっと遅めの9時半ごろから釣りスタート。
 
投げるのはやっぱりスーパースレッジ。できればトゥイッチで釣りたい。
 
ということで、チョンチョントゥイッチをしばらく続けるも・・・
 
アタリもカスリも無し。(´Д`)
 
カラーをいろいろ変えてみますが、それでも無反応。あまりのノー感じぶりに、やっぱり寒いから釣れないかな?とあきらめ感も漂い始めます。
 
ここでスースレをあきらめ、スピンムーブシャッドのショーギンカラーに変えてみる。
 
スピンムーブシャッド三色
 
アクションもトゥイッチから、タダ巻きにした。数投後、ちょっと沖にある、沈み枝らしきものの横を通したら・・・
 
なんとヒット!
 
実はシャッドで魚をかけたのは久しぶり。マジ?マジ??と気ばかりあせります。
 
わくわくしながら寄せてくると、間違いなくバスだ!これはバラすわけにはいかない!
 
しかしテールフックの辛うじて1本が、バスの口先にチョンとかかっているだけ!
 
このバスを逃がしたら、今年はもうバスを手にできないかもしれない。そう考えた私は、ハンドランディングをあきらめ、スピニングにも関わらず岸へ強引に抜き上げてしまいました。
 
それだけ必死になって釣りあげたバスは30cm弱のゲロ痩せ(泣)。上から見た魚体のあまりの薄さに、思わず「太刀魚かよ!」とつっこみを入れてしまったほど。
 
それでもしばらくぶりのゲットだったので、十分感動できた。ありがとよ~と言いつつ、リリース。
 
これはイケる!とヒットした周辺に投げ始めたら、数投目に何とまたもやヒット!
 
しかし今回はジャンプと同時にバラシ。
なかなか太かったのに~。
 
バラシたとはいえ、もしかしたらラッシュが始まるか?と色めき立ち、手を変え品を変え投げ続けますが・・・
 
全くのスカ(泣)。
結局、朝の1匹だけで終了。
 
今回ちょっと気付いたのは、早朝だったらもしかしたらシャッドで良く釣れていたかもしれないということ。
 
私が釣り始めたのは、朝の時合いが終わりかける頃でした。ようやく2匹はヒットするも、その後はもう終了のタイミングだったのではないでしょうか?
 
近々中堤に行こうと考えているなら、早朝おかっぱりでシャッド一本勝負、というのはいかがでしょうか。
 
中堤の岬
 
寒さがツライですが、朝の10時半くらいまでなら意外と良く釣れる気がします。ただし、水量によってはおかっぱりできない場合もあるので悪しからず。
 
ちなみに私が釣ったのは、遊歩道とは反対側にある最初の岬周辺。沖に向かって倒木が一本長く出ているあたりです。